スキューバダイビング中のワイドな光景【イソバナやサンゴ等】

ワイド好きの方にお勧め
この記事はスキューバダイビング中の水中でのワイドな風景の写真と動画についてまとめました。水中動画はGoPro10にINONのワイドレンズを装着し、水中写真はオリンパスのTough TG-6で撮影しました。
Melithaea flabellifera

🔰基本情報 イソバナと太陽

ウチワみたいな扇状のイソバナは迫力があります!てっきり植物だと思い込んでいましたが、サンゴの仲間なんですね。ソフトコーラルの一種🥺

慶良間諸島のイソバナは世界一!

大きな大きなイソバナが満開 座間味島

大きな大きなイソバナが満開

🤿マメ知識

イソバナは完全に動物です!植物ではないので光合成はしません。潮通しが良いところに生息していて、潮が流れている時、ポリプと呼ばれる触手を出して小さなエビなどの動物性プランクトンを捕らえ食べます。イソバナは、腔腸動物(こうちょう)と聞いてビックリ😵サンゴの一種で、スポンジサンゴと言われることもあるみたいです。腔腸動物とは、クラゲやサンゴ、イソギンチャクなどの刺胞動物(しほう)をまとめた動物のグループだそう。

嘉比島の嘉比裏のイソバナが今までで一番すごかった!

イソバナが満開の慶良間諸島 嘉比裏というポイント

イソバナが満開の慶良間諸島 嘉比裏というポイント【編集済み無音】
Melithaea flabelifera

2022.5.4 tg6撮影 嘉比島 嘉比裏

ポリプを出して動物性プランクトンを捕らえて食べる満開のイソバナ

ポリプを出して動物性プランクトンを捕らえて食べる満開のイソバナ【編集済み無音】

イソバナが綺麗な嘉比島の嘉比裏ポイント

イソバナが満開の慶良間諸島 嘉比裏というポイント【編集済み無音】

嘉比島嘉比裏の満開のイソバナMelithaea flabellifera

嘉比島嘉比裏の満開のイソバナMelithaea flabellifera【編集済み無音】

西表島のイソバナを見上げる

西表島のイソバナを見上げる【編集済み無音】

八重根のアーチのイソバナとハリセンボン 八丈島ダイビング

八重根のアーチのイソバナとハリセンボン 八丈島ダイビング【編集済み無音】
seaweed and sun

2022.9.4 tg6撮影 冠小島東

🔰基本情報 海藻と太陽

冠島(かんむりじま)とは日本海沿いの若狭湾にある島で、福井県と京都府の県境にあります。魚影が濃い海のため島の周りはダイビングポイントがあり、釣り人にも人気が高いです😉今回は福井県のショップの船で行きましたが、冠島自体の住所は京都府です!

🤿マメ知識

若狭湾は寒流と暖流が混ざり合っているので、日本海特有の魚と南の方の生き物もコラボするような魚影が濃いことが特徴です!️

📸水中撮影

海藻やソフトコーラルメインにワイド写真を撮る際は、海藻などにワイドレンズをとにかく近づけて撮るといいとセミナーで聞いたのでトライしてみた1枚です🤲いかがでしょうか?

⚠️注意事項

冠島は、天然記念物であるオオミズナギドリ(大水薙鳥)🦅の最後の楽園として国の天然記念物として指定されており人間は立ち入り禁止となっています🙅‍♀️

透明度の高い海で最高に晴れている時は水面を見上げると綺麗

久米島の綺麗な海で太陽を見上げてみる

久米島の綺麗な海で太陽を見上げてみる【編集済み無音】
Kombu seaweed

2022.9.12 tg6撮影 幌武意 バリホール

🔰基本情報 昆布

一面に昆布づくしで初めて見る光景にたくさんシャッターを押していました📸でも映るのは昆布だけ

北海道の海ならではのコンブ

コンブが水中で揺れている様子

コンブが水中で揺れている様子【編集済み無音】

🤿マメ知識

昆布はアイヌ語のkombuから名付けられた説や、中国ではワカメを昆布と呼んでいた説など色んな説があります。昆布は、ワカメやもずくなどと同じ褐藻類(かっそうるい)です。日本の周りの海には1500種類ほどの海藻が生息しているそう!そもそも海藻とは、海で育っている藻のことを言います。また葉や茎や根の区別がなく、太陽光で光合成をして生きているので太陽光の届く所で育っています。昆布にはたくさんの栄養があり、日本昆布協会が、子供たちに昆布を食べる習慣を付けたいことから七五三のお祝いの11月15日を昆布の日にしているそう🤔私は申し訳ないくらい昆布を食べる習慣はありません‥

Natural mozuku seaweed

2022.9.12 tg6撮影 幌武意 バリホール

🔰基本情報 天然もずく

石の上に広がっている海藻はなんだ?と思ったら天然もずくと聞いてビックリ!でも、すぐに納得できました😆こんな一面のもずくは一体何食分になるのか気になってしまった🫢

🤿マメ知識

もずくは昆布やワカメなどと同じ褐藻類(かっそうるい)で、流通しているものの約9割が沖縄で養殖されている沖縄もずくという種類だそうです。もずくは栄養満点の食材です🤩カルシウム、マグネシウムや食物繊維も豊富でダイエットに効果的!もずくは酢の物のイメージが強いですが、もずくの天ぷらも美味しいですね♪

coral & water surface

2022.5.2 tg6撮影 阿嘉島 ヒズシ

🔰基本情報 サンゴと水面

水面から1m位にサンゴが広がっているポイントでした🏝事前にサンゴを撮る際に、サンゴを傷つけないためにも水面まで上がった方がいいとアドバイスもらいました撮影に夢中になってサンゴを傷つけたらいけませんもんね️⚠️

最後に
いかがでしたでしょうか?写真も動画もワイドな風景をとるのは難しいですが、水中ではワイドレンズを装着すれば比較的いい感じに撮影ができます。
ブラックウォーターダイブ

ナイトダイビング久米島【ブラックウォーターダイブ】

2022-11-27
Light into the cave

洞窟ダイビング中に撮影したワイド写真と動画

2022-12-05
ソフトコーラル

ソフトコーラルが綺麗な五島根(ごとうじね)静岡県伊東【期間限定ポイント 2022年は5月16日〜11月15日までオープン】

2022-11-28
ブラックウォーターダイブ

ナイトダイビング久米島【ブラックウォーターダイブ】

2022-11-27

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です