アデヤカイロウミウシ属【ドーリス下目】

ウミウシの種類や名前を調べる時のサイト【世界のウミウシ】

Goniobranchus fidelis

2022.5.5 tg6撮影 座間味島 宇論の崎

🔰基本情報 フジナミウミウシ

大きさは1〜3cmのものが多い一般的によく見られるウミウシ️背面に白で大きな波型に縁取られているのが特徴🏖沖縄の海と伊豆の海では、白い波型の形が違うらしい🤔

Goniobranchus coi

2022.5.2 tg6撮影 座間味島 阿真ビーチ前

🔰基本情報 シラナミイロウミウシ

砂浜にポツンといました背中の中央に波型の黒色線で囲まれた淡褐色の領域があり、中と外で色が違うから分かりやすい周りは紫色だけど、波の線は黒色なのが、少しの違いがウミウシって奥深いなと思う…🤔

Goniobranchus setoensis

2022.5.4 tg6撮影 嘉比島 嘉比裏

🔰基本情報 セトイロウミウシ

名前を付けたくなるウミウシってありませんか??この子は、スィーツに見えちゃいます🤫ゼリーウミウシとかブルーベリージャムやイチゴジャムっぽくも見えるので、ベリーウミウシと名付けたいです️️😋💕どちらにせよ、華やかなウミウシですねっ✨✨

Goniobranchus sp.1

2022.5.6 tg6撮影 安室島 ウフタマ

🔰基本情報 ヒャクメウミウシ

ヒャクメウミウシは、初めて見たのでサラサウミウシ?という印象でした🤔ウミウシは、似ているのに少しの違いで、異なる名前なので奥深いです🤗ヒャクメウミウシは、真ん中あたりに赤色の眼紋が散在しており、触角が黄色です💛サラサは触角は赤です️❤️1つ区別が頭に入りました😆

Goniobranchus geometricus

2022.5.5 tg6撮影 座間味島 宇論の崎

🔰基本情報 キカモヨウウミウシ

触角に色のあるコイボウミウシかと思ったら、全く違う種類のキカモヨウウミウシでした😆ついついコイボウミウシはよく見るので、写真も撮らずにスルーしてしまうことがありますが、可愛いなと思ったコイボウミウシっぽいものは撮っておくといいかもしれないですね😋

🤿マメ知識

図鑑には、コイボウミウシとキカモヨウウミウシはミューラー型擬態と思われると記載があり、疑問に思ったので調べてみると、それぞれ似せることによってお互いの犠牲が相対的に減ることに繋がるそう🤔ますますウミウシは奥深いです️️❤️❤️

アオウミウシ

アオウミウシからウミウシの歴史が始まる【アオウミウシ属】

2022-11-05
コンガスリウミウシ

ミスジアオイロウミウシ属【線のあるウミウシ】

2022-11-05
Doriprismatica atromarginata

海の中のイロウミウシの仲間達

2022-09-23
Aplysia juliana

海の中の不思議な生き物 ウミウシ

2022-10-10
コナユキツバメガイ

触角がないウミウシ ツバメガイ達

2022-06-22
テントウウミウシ

ミドリガイ テントウウミウシの仲間たち

2022-05-30
シモフリカメサンウミウシ

レンズが曇った時の対処法&可愛いウミウシ

2022-05-14

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です