2022.11.13 tg6撮影 串本 住崎
🔰基本情報 イラ
頭のツルン具合がたまらない🤓ベラ科のイラです!丸い頭で、額から顎までの傾斜がとても急!口元からは頑丈そうな歯が見えています。近づいても逃げることなく背ける程度でダイバー慣れしていそうでした。群れは作らずに1匹で行動します。
🤿マメ知識
イライラしている魚、イライラさせられる魚から和名の名前の由来となっておりとてもビックリです。tuskfishとは牙の魚と噛みつかれたら恐ろしそうな名前が付いています。体の後ろの方の柄が傷に見えるところから、Scarbreast 胸の傷跡と英名に入っています。またメスからオスへ性転換する点も特徴です。
⚠️注意事項
ダイバーが近づいてもあまり気にしない性格ですが、掴もうとすると噛みついてくるので危ないです。
2022.8.8 tg6撮影 石垣島 御神崎 エビ穴
🔰基本情報 ヤシャベラ
キモ可愛い〜とても不気味な魚だなと思い気になってついつい追いかけて撮りました。ヤシャベラの夜叉(やしゃ)って怖いイメージがありますね!目の周りの模様や出っ歯なところも可愛い️😍縦の白の縞模様とエラあたりの赤い模様が特徴的!
🤿マメ知識
ヤシャ(夜叉)とはインドで安産・子育ての神様なのですが、元々は他人の子供を誘拐して食べてしまう恐ろしい鬼女だったが、お釈迦様に諭されて改心し神様になったそうです。英名は赤い胸(Redbreast)のベラ(wrasse)です🤔 見た目は怖いけど、味は美味しいとか…🤤
2022.8.6 tg6撮影 西表島 オガン北
🔰基本情報 ツユベラ
カクレクマノミのニモと同じ色合いがなんとも可愛らしく目立つお魚です!ダイバーからも人気が高い😍幼魚と成魚で柄や色合いが全く異なります!今回西表島で初めて教えてもらいましたが、その後石垣島で、あっツユベラの幼魚だ!と気づくことができました!
🤿マメ知識
この写真はインターネットからお写真お借りしましたが、成魚は全く赤や白がない鮮やかな色合いの魚になっています。ツユベラの名前の由来は定かではありませんが、❷つあって。❶成魚の白い点々が雨の雫のように見える❷幼魚の白い斑点や体の形自体が雨の雫を思わせるから、梅雨(つゆのような模様の)ベラでツユベラと名付けられた説も🤔この際ですので可愛い幼魚の❷の雫模様ということにしておきたいですね😋
📸水中撮影
幼魚は、カラフルなのでとても目立ちますが、とてもちょこまか動くので、なかなか構図を考えて撮ることが難しいです。オレンジが映えるように白っぽい背景でスタンバイしておくのも手かもしれないですね🤔
コメントを残す