のりんの海

search menu

カテゴリー

  • Diving-picture
  • Diving-point
  • Diving-video
  • Okinoerabu Island‘s caving
  • Profile details
  • Related to diving
キーワードで記事を検索
Threadfin butterflyfishDiving-video

チョウチョウウオの仲間達【写真と動画】

2022.08.17 norinsmarine

2022.8.7 tg6撮影 波照間島 アザミ 🔰基本情報 トゲチョウチョウウオ 最近は大好きな黄色の入った魚を見るとついつい追いかけてしまいます😊沖縄ではよく見る魚だからガイドさんも紹介…

Reticulate dascyllusDiving-picture

だいびんぐ中に出会うスズメダイの仲間達

2022.08.08 norinsmarine

2022.8.5 tg6撮影 西表島 網取浅場 🔰基本情報 フタスジリュウキュウスズメダイ 西表島は、透明度も高くとても綺麗な海で、大満足でした😊エラの後ろと尾ビレの付け根の2本の黒色横帯…

Redtoothed triggerfishDiving-picture

モンガラ系の魚【Triggerfish】

2022.08.02 norinsmarine

2022.4.27 tg6撮影 粟国島 筆ん崎 🔰基本情報 アカモンガラ 身体は青(アオ)いのになぜ赤(アカ)?と思いませんか?!正面から見た時にドラキュラのような2本の赤い歯をもっていたので、当初の予定…

ウルトラマンに見えるホヤDiving-picture

ダイビングで出会う色々なマクロ生物

2022.07.31 norinsmarine

ウミウシの種類や名前を調べる時のサイト【世界のウミウシ】 2022.10.24 tg6撮影 久米島 鳥島沖 🔰基本情報 オレンジ色に白い斑点がウルトラマンの顔に見えるホヤ🤔ウルトラマンホヤ…

Royal angelfishDiving-picture

色鮮やかなキンチャクダイの仲間達

2022.07.27 norinsmarine

2022.4.27 tg6撮影 粟国島 筆ん崎 ニシキヤッコ Royal angelfish 粟国島ダイビング 🔰基本情報 Basic information とにかく綺麗で一度見たら印象に残る鮮やかさの…

TrumpetfishesDiving-picture

ヘラヤガラ Trumpetfishes 堂ヶ島ダイビング

2022.07.20 norinsmarine

2022.7.17 tg6撮影 堂ヶ島 浮島根 ヘラヤガラ Trumpetfishes 堂ヶ島ダイビング 🔰この手の形の魚はみんな総称としてヤガラでいいかと🤔名前の覚え方が名前の由来通り&…

Japanese eagle rayDiving-picture

トビエイ Japanese eagle ray 堂ヶ島ダイビング

2022.07.20 norinsmarine

🔰基本情報 ウシバナトビエイ 12枚ものウシバナトビエイに会えて15分以上も追いかけながら見ることができ大満足🤩流石はフィッシュアイさんのホームポイントで、たくさんの魚の群れにサメにマグロ…

Hammerhead SharkDiving-picture

ハンマーヘッドシャーク 神子元ダイビング

2022.07.18 norinsmarine

2022.7.16 gopro10撮影 神子元島 ドリフト ハンマーヘッドシャーク Hammerhead Shark 神子元ダイビング 初めて神子元に行きました!大雨、大荒れの日に3本潜って2本目の最後にほんの一瞬でした…

Nembrotha sp.3 cf.chamberlaniDiving-picture

だいびんぐ かっこいいウミウシ

2022.07.06 norinsmarine

ウミウシの種類や名前を調べる時のサイト【世界のウミウシ】 2022.5.4 tg6撮影 嘉比島 嘉比裏#オキナワリュウグウウミウシ オキナワリュウグウウミウシ Nembrotha sp.3 cf.chamberlani …

コナユキツバメガイDiving-picture

触角がないウミウシ ツバメガイ達

2022.06.22 norinsmarine

ウミウシの種類や名前を調べる時のサイト【世界のウミウシ】 2022.5.4 tg6撮影 座間味島 アパート前 🔰基本情報 コナユキツバメガイ 体は半透明の白や黄色で、背面は暗褐色を帯び、たくさんの黄白色の…

テントウウミウシDiving-picture

ミドリガイ テントウウミウシの仲間たち

2022.05.30 norinsmarine

ウミウシの種類や名前を調べる時のサイト【世界のウミウシ】 2022.5.22 tg6撮影 伊東 満根北 テントウウミウシ Stiliger aureomarginatus Jensen 伊東ダイビング 🔰…

ウツボDiving-picture

よくみるとかわいいウツボの写真と豆知識

2022.05.27 norinsmarine

2022.5.21 tg6撮影 伊東 白根南 📸水中撮影 ウツボ ウツボ撮影はどのくらいまで近づいたことありますか??ウツボは見た目が恐ろしいが、人間からちょっかいをかけなければ、襲ってくることはないと聞…

モンハナシャコDiving-picture

ダイビングで出会う甲殻類達

2022.05.27 norinsmarine

2022.5.4 tg6撮影 座間味島 アパート前 🔰基本情報 モンハナシャコ とてもカラフルで目立つシャコ🦐近づきすぎてちょっかいをかけたら危険な生物でもあります️&#x2…

キンギョハナダイDiving-picture

金魚のようなキンギョハナダイなどのハナダイ達

2022.05.23 norinsmarine

2022.5.22 tg6撮影 伊東 五島根南 キンギョハナダイ Sea goldie 伊東ダイビング 🔰基本情報 Basic information お花畑にキンギョハナダイが群れてました&#x1f9e…

ハダカハオコゼDiving-picture

Scuba diverに人気のハダカハオコゼ

2022.05.21 norinsmarine

2022.5.1 tg6撮影 座間味島 アダン下 ハダカハオコゼ Leaf Scorpionfish 慶良間諸島ダイビング 🔰基本情報 ハダカハオコゼ 赤 海の中では赤色から色が吸収されてしまうので、目立…

テングカワハギDiving-picture

いつもペアでいるテングカワハギ

2022.05.16 norinsmarine

2022.5.4 tg6撮影 嘉比島 嘉比裏 🔰基本情報 テングカワハギ 体の色は鮮やかな緑色で多くの黄色い斑があり、奇抜でユニークな魚です🤩目がボタンみたいでオシャレ✨&#…

スカシテンジクダイDiving-picture

だいびんぐポイントで出会う小魚の群れたち

2022.05.15 norinsmarine

2022.5.1 tg6撮影 座間味島 アダン下 🔰基本情報 スカシテンジクダイ 和名の通り透明な体で、骨まで透けて見えるみたい…🤗海の中で骨まで見えるかな?と意識したことなかったです&#…

シモフリカメサンウミウシDiving-picture

レンズが曇った時の対処法&可愛いウミウシ

2022.05.14 norinsmarine

ウミウシの種類や名前を調べる時のサイト【世界のウミウシ】 2022.5.6 tg6撮影 嘉比島 嘉比前 シモフリカメサンウミウシ 慶良間諸島ダイビング ⚠️注意事項 Caution 曇っちゃっ…

ハナヒゲウツボDiving-picture

ハナヒゲウツボの成魚は華やかで綺麗

2022.05.13 norinsmarine

2021.5.11 tg6撮影 屋久島 一湊 タンク下 NO.3 ハナヒゲウツボ Ribbon eel 屋久島ダイビング ウツボ界の女王といわれるハナヒゲウツボ😊✨青と黄色でとても華やかな印…

海賊ヨロンの船の2階からProfile details

水中写真がうまくなりたいダイビング女子

2022.05.11 norinsmarine

たくさんの沢山の海の景色と沢山の生物に出会わなきゃって思いませんか?海の景色を見れるのは、水中の生物に深く接することができるのはダイビングができる人だけです。 【写真は与論島の海】 死ぬまでに地球の素晴らしい景色を全部見…

ニセアカホシカクレエビDiving-picture

スキューバダイビングで出会うエビ達

2022.05.10 norinsmarine

2022.5.2 tg6撮影 座間味島 阿真ビーチ前 🔰基本情報 ニセアカホシカクレエビ 2〜3cmの小さいエビの仲間です🦞透明な体に白い模様が特徴なエビですハサミまでしっかり撮れました&…

沖永良部島ケイビングOkinoerabu Island‘s caving

沖永良部島の鍾乳洞 洞窟ケイビング

2022.04.10 norinsmarine

この記事では、沖永良部島での初心者の方が体験できるケイビングについて書いた記事です。初心者でケイビングが初めての方のコースは決まっています。2回目から様々なコースを選ぶことができます。ケイビングのガイドは2団体ありますが…

串本のキンギョハナダイRelated to diving

PADI水中カメラフォトセミナーに参加してみた

2021.11.01 norinsmarine

短期間でカメラの技術を上げるのは難しいと思うかもしれませんが、初心者からの脱却はそうでもありませんでした。今回は、セミナー期間中の前日夜入りの2泊で2日間4ダイブで私が経験してきたことをお伝えします。 水中カメラを始めた…

BCDRelated to diving

ダイビングでスムーズに潜行・中性浮力もとりやすい私のBCD

2021.05.29 norinsmarine

ダイビングにおいてスムーズな潜行や、深場から浅場まで移動してきた時に水面に急浮上せずに浮力調節をできることって、ダイバーにとっては当たり前のことかもしれませんが苦手な方も中にはいますよね。 現に私は初めのころ恥ずかしなが…

水中トランシーバーRelated to diving

水中トランシーバーのメリットデメリットと有効活用法

2021.05.15 norinsmarine

バディがいる状態でダイビングする場合、バディと感動を共有したい・レアな生物も逃さず撮影したい人には、水中トランシーバーはお勧めです。 2年前にダイブトランシーバーを購入し、結論、今も装着して活用しています。正直、最初は長…

オリンパスTG6Related to diving

水中カメラTG‐6 Tough オリンパスの使用感

2021.05.15 norinsmarine

ダイビングのアドバンスを2017年に取得してからもう2021年4月までで120ダイブ。レスキューまで取得して、ある程度のダイビングは経験しました。そんな中、ショップさんもダイバーさんも、とにかくオリンパスOLYMPUSの…

  • <
  • 1
  • 2

popular articles

Category

my profile

このブログは、日本の各地域でのスキューバダイビング情報や、生物の情報を、動画と写真で発信していきます。

日本国内でも素晴らしいダイビング経験ができるところがたくさんあります。

私自身死ぬまでに地球の素晴らしい景色を全部見てから死にたい!地球の表面積と生物量と自分の寿命から言って、今はダイビングで海に潜って、海の景色と海の生物のすばらしさを見る事を最優先しています!最終的には陸も含めて北半球南半球赤道直下の地球を3周するのが夢です。

Instagramでは写真と動画を毎日UPしています。

diving PADI RED カメラTG6  動画Gopro10

水中写真が上手くなりたい

ドライスーツで冬の海にも挑戦

Detailed profile

Instagram ↓QRコードを指でタップ☝️

毎日欠かさず写真とリール動画を投稿しています♪I post photos and reel videos every day.

youtubeはこちら【ショート動画をUP】


https://www.youtube.com/@NORINSMARINE

スキューバダイビング関連グッズ



最近の投稿

  • ウミガメ(海亀)の顔の癒し動画【沖縄・石垣島等】
  • ウミガメ(海亀)の食事と休憩の癒し動画【沖縄・石垣島等
  • ウミガメ(海亀)と泳ぐ癒し動画【沖縄・石垣島等】
  • スキューバダイビング中のワイドな光景【イソバナやサンゴ等】
  • 洞窟ダイビング中に撮影したワイド写真と動画
  • ダイビングショップとダイバー達の水中動画【私が利用した】
  • ソフトコーラルが綺麗な五島根(ごとうじね)静岡県伊東【期間限定ポイント 2022年は5月16日〜11月15日までオープン】
  • ウミヘビ【海蛇】エラブ・イラブーの迫力のある水中動画
  • ナイトダイビング久米島【ブラックウォーターダイブ】
  • ハナミノカサゴ【華やかなカサゴ】の海の中の動画と写真
  • home
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 のりんの海.All Rights Reserved.