恥ずかしがり屋のお魚のはぜ【ハゼ】の仲間達

2022.10.21 tg6撮影 久米島 パイナップルバレー

🔰基本情報 オトメハゼ

白地に黄色の斑点やラインのあるハゼで可愛らしく、乙女な感じからそのままのオトメハゼ。maiden(乙女)goby(ハゼ)と分かりやすい英名でもあります。写真の子は幼魚なので黄色の斑点がたくさんありますが、成魚になるとこの斑点が繋がって線になります。カップルでいる事が多いようです。

🤿マメ知識

食事をしている姿は乙女らしからぬ姿で、よく砂を食べてるように見えますが、砂ではなく砂に紛れたエサを食べています。一度逃げられてしまうと警戒心が強くなってしまうので、ゆっくり近づくことが大事です。

📸水中撮影

ハゼは特に近づくと巣穴に引っ込んだり逃げやすいので、遠目からシャッターを押すべきです。近づいて撮ろうと思った時には隠れちゃうことが多々あります。でも気長に待っていれば出てきてくれることもあります。

Beauty goby

2022.9.10 tg6撮影 美国 宝島 立岩

🔰基本情報 リュウグウハゼ

とにかくたくさんいたリュウグウハゼちゃん。その中でもペアで仲良くしていたものをパシャ!潜る前にガイドさんが、5本の横帯のあるハゼが北の海ならではの魚で案内しなくてもたくさんいるよ。と、教えてもらい潜ったらその通りでした。たくさん自分で見つけることができました😆

🤿マメ知識

5本の黒い横帯と尾ビレにも黒い帯があるところが特徴のハゼ。冷たい水を好むので北海道の美国にはたくさんいました。伊豆の海だったら深ければいる可能性もあるそうです。普通は食用ではない魚ですが天ぷらにすると美味しく食べれるそうです🤤

📸水中撮影

あまり人慣れしていないのかなかなか真横でも撮らせてくれなかったです🥲逃げ腰の写真ばかりでしたがペアで撮れたのは嬉しいです😍やはりハゼはカメラを少しずつ近づけて遠目からも撮りながら近づいた時まで気付かれないことが大事です。分かっていても難しい。

Whip coral goby

2022.8.10 tg6撮影 石垣島 アカククリの根

🔰基本情報 ガラスハゼ

身体がガラスのように半透明で透き通っているガラスハゼ!カメラフォト派のダイバーに大人気だけど写真を撮らないダイバーは小さすぎてすばしっこいしすぐ逃げるのでスルーしがち(笑)写真を取ろうとしても光を避けてチョコマカと逃げる逃げる逃げるんだけど泳いで何処かに行くわけじゃないから、もう一度よく周辺を見るとまた見つかる!

🤿マメ知識

長細〜いムチカラマツというサンゴの仲間のビョーンと長く伸びた物にいる事が多くて、よく観察して見つけれると凄く嬉しい😆もともとハゼとは🤔素早い魚という意味で、『馳(は)せ』→ハゼから来ている説もある。カメラを構えるとハゼの素早さはピカイチでかなりすばしっこいです。

📸水中撮影

マクロ(主に小さい生物や小さい被写体が好き)撮影のセミナーでは、ガラスハゼを被写体として練習することが多いです😊私はセミナー2回だけの参加ですが、2回ともガラスハゼで練習しました!

2022.10.23 tg6撮影 久米島 ナングチ

🔰基本情報 キイロサンゴハゼ

模様などなく全体的に真っ黄色なキイロサンゴハゼ💛頬だけ薄いピンクで可愛いらしいです💛💛

🤿マメ知識

数尾で枝状のサンゴに群れてることが多いみたい。ここには10尾近く同じサンゴに棲みついていました😍

雌性先熟(しせいせんじゅく)の性転換を行う魚です!雌性先熟とは、雌として大人になって繁殖後に雄に性転換し、再度繁殖に参加することを言うそうです🤔

📸水中撮影

小さいのでピントを合わせることが大変!近づきすぎると移動してしまいますが、同じサンゴの中の移動なので、何度も撮影トライできます!

⚠️注意事項

縄張り意識が強い魚で、縄張りに入ってきた魚を激しく追い払うようです。
また体の表面から有毒な粘液を出しているそう。可愛いのに意外です😅

Yellow prawn-goby

2022.8.9 tg6撮影 竹富西 デッパ

🔰基本情報 ギンガハゼ

とにかくすぐ穴に逃げ込むハゼ!臆病者ですが可愛いです😍被写体としては難易度が高いです。黄色の体が特徴的なギンガハゼちゃん!水色や白のドット柄が、夜空に光る星のように見えることが名前の由来!素敵な名前の由来!体側に3本黒帯を持つものや、灰色ベースの個体もいるみたいですが、黄色のベースの子がダントツ人気😙

🤿マメ知識

平成天皇陛下が命名したハゼとしても知られています。平成天皇は海の生物について30本以上も論文を書いておられるそうで、そのほとんどがハゼに関するものらしいです!エビと共生するハゼとしても有名です。エビが巣穴を掘って、ハゼが巣穴の見張り役といった形で役割を担っています。基本的に巣穴から離れずに行動しています️️被写体としてはかなり慎重に!

⚠️注意事項

他のダイバーさんに迷惑にならないよう、ハゼが引っ込まないよう配慮が必要です!

Fire goby

2022.4.30 tg6撮影 座間味島 ぶつぶつさんご

🔰基本情報 ハタタテハゼ

長い背ビレを動かす姿が、旗を振っているように見えることから、付いた名前🐠日本ではポピュラーな種類😍このハゼもダイバーが近づいたり、驚くと海底の穴に逃げ込んでしまいます👋

モンツキカエルウオ

ダイバーに人気者のカエルウオ

2022-10-24
つるんとした頭がたまらないイラ

だいびんぐで出会うベラの仲間達

2022-08-20
アオウミウシ

アオウミウシからウミウシの歴史が始まる【アオウミウシ属】

2022-11-05
ソフトコーラル

ソフトコーラルが綺麗な五島根(ごとうじね)静岡県伊東【期間限定ポイント 2022年は5月16日〜11月15日までオープン】

2022-11-28
ニセアカホシカクレエビ

スキューバダイビングで出会うエビ達

2022-05-10

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です